クローサの家畜商人/Krosan Drover

6マナ以上の生物が2マナ軽くなるけど・・・。
確実に、m14が出たらm14ラノエルと交代されるであろう。
メイエルに入れてみようかな・・・。


全ては塵/All Is Dust

緑に許された数少ない全体除去。唯一かもしれない。
ただ、これを使って逆転した記憶が無い気がするのと、ほとんど使った記憶が無い。
イオナ対策であることには変わらない。


ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile

マナの要らないライブラリー操作。独楽と森の知恵の劣化版であることは否めない。
3枚要る?引く確率が高い事は良い事だ!!
単純に好きなカード。←ここポイント。


三なる宝球/Trinisphere

なんやかんやで自分も苦しい1枚。
1枚しかない対策カードを引けなくて負けるよりも、勝ちに繋がるカードが引ける確率を上げたいタイプ。
むかつきあかん。←ここポイント。


野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker

踏み荒らし枠で入れているが、踏み荒らしになった記憶が無い1枚。


解放された者、カーン/Karn Liberated

イオナ対策。
だいたい良い人で終わるパターン。




基本、重いスペルが微妙っぽい。

入れ替え候補としては、m14ラノエル、エルフの大ドルイド、歯と爪、前の日記で出ていた子達などなど。


コメント

4mn
2013年6月20日4:53

個人的に、抜いてもええんちゃう?と思ったのは、この辺。
《クローサの家畜商人》《無限に廻るもの、ウラモグ》《クローサの掌握》《全ては塵》《ミリーの悪知恵》《解放された者、カーン》《高級市場》《ワイアウッドの番小屋》

《ウラモグ》《市場》《番小屋》は、《緑タイタン》コンボの名残のような。
最近イオナ見ないけど、対策必要なら《映し身人形》だけで充分かと。
《三なる宝球》が厳しかったら、《虚空の杯》という手もあるよ。

検討してみて欲しいのは、この辺。
ドロー:《オーランのバイパー》《ハートウッドの語り部》《集団潜在意識》《リサイクル》《精神の眼》
サーチ:《召喚の調べ》《歯と爪》
アド:《起源の波》
マナ加速:《極楽鳥》《献身のドルイド》《水蓮のコブラ》《Elvish Spirit Guide》《大地の知識》《水蓮の花びら》《金属モックス》
妨害:《漁る軟泥》《トーモッドの墓所》《虚空の杯》

オーバーランに繋がるものを、優先して導入すると、勝率が上がると思います。

4mn
2013年6月20日4:55

追加で《花の絨毯》も、検討候補に入れておいてください。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索