直流は電気屋、音楽記号は音楽屋、ゲームのタイトルはゲーム屋、ある組織名はスパロボ屋、他にもいっぱいありそうだ。

ここでの正解はデュエルコマンダー。

てな訳で、早速デッキを作って、身内で対戦。

マイデッキは初EDHの相棒、「戦争のアスラ、ジェナーラ」。
デッキ構成は当時とは大きく違うタイマン仕様。やはり、倒す相手が3人から1人になったのは大きいね。

以下、感想。妄想かも。
精神的つまづきが強い。マナクリ、ピン除去、手札破壊などなど受けが広い。0ターン目に撃てるカウンターが弱いわけ無いか。
脅迫系が強い。○○があるから何とかなるか~プランが通じない。スタンとかと同じか。やはりタイマンな部分。
ルールの関係でバントの魔除け、邪魔、呪文丸めなどのジェネラルをデッキに放り込んでやる系が微妙に。当り前のことか。
滅殺6の人はアカン。何故に禁止じゃないんだ。
ティタニアの僧侶が出力低下。そりゃそうだ。
むかつきはやはりむかつき。
ショックとかの火力が強い。これもタイマンな部分だね。
とりあえずこれだけ。

コメント

ふらっとさん
2014年1月2日23:37

ドリームキャスト

Bear,Maro-Sorcerer
2014年1月2日23:46

あざーす。
書いている時は、完全に忘れていました。
持っていたのに情けない。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索